SSブログ
前の10件 | -

認知症介護実践リーダー研修 [研修]

先日、コロナワクチン7回目の接種をしましたが、今回は副反応が出て、発熱はしませんでしたがしんどかったです。筋肉注射なので肩も痛いし過去数回翌日になんともいえないしんどさがあって、今回早めに鎮痛剤を飲んだ楽になったので、やはり副反応だったと思っています。

今回は昨年11月から今年の1月まで受講した認知症介護実践リーダー研修の件を少し書きたいと思います。

これは国が推進する認知症ケアに対しての研修なのですが、令和3年に受講した認知症介護実践者研修の次のステップアップ研修になります。募集人員が少なく、申し込み多数の場合は抽選で申し込んでも無理かなと思っていたのですが、すんなり研修申し込みができ、昨年の11月から受講しました。

研修は7日間なのですが、レポート提出が先に受けた認知症介護実践者研修よりレポート採点が厳しくなっていました。認知症介護実践者研修は認知症の利用者さんに協力してもらい、認知症ケアの実習をさせてもらったのですが、今回の認知症介護実践リーダー研修は認知症ケアを実践していくスタッフへの教育方法の研修で、職場のスタッフに一人協力してもらい一ヶ月に渡って、実習を通して認知症ケアへの指導方法を研修させてもらうという流れでした。

OJT(On-the-Job Training)(職場内研修)の方法を学ぶ研修になります。恥ずかしながら、、、
OJTという単語は、この年になるまで知らないという非常に恥ずかしい事も発覚。

という事で、参加されている方はほとんど管理職の方ばかりで、平社員は僕だけという状況でした(笑)
認知症介護実践者研修で学んだ事を、職場のスタッフにどのように伝えるか、指導するという流れなのですが、正直、認知症介護実践者研修で学んだ事を実践していなかったということもあり、講習の前半はこのあたりの復習だったのですが、恥ずかしながら全然実践できてなかったことに愕然としました。

しかしながら、結果的に色々な気づきを得られた講習でした。

最後のレポートは常体で作成しないとだめで、常体という単語も知りませんでした。

現場で教育していくという作業は自分が伝えたい事を文章化しないといけないわけですが、これが僕自身非常に下手だと気づきました。

以下は↓ 研修レポート内容で、教科書から抜粋してきた内容です。

「リーダーからしてみるとルーズな側面が多く、みていてやきもきするようなスタッフであっても、もしかしたら支援を受ける利用者からみれば、おおらかで気を遣わずに付き合える存在として認められているかもしれない」「人が個性を持つことは妨げようがない。そして、個性は状況に応じて、長所にも欠点にもなる、また、個性豊かな利用者を理解し支える際には、さまざまな個性を持った人材は歓迎すべきことである。」

今の職場も色々ありますが、人間の持つ個性は人それぞれ、指導をしていく際に肝に銘じないといけないのは悪いところばかりみるのでなく、良いところにしっかり見極めて伸ばしていくことが指導の大きなポイントの等、色々な気づきが多かった研修でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

約1年5ヶ月ぶりの更新です。 [その他]

なかなか更新できませんでしたが、気がついたら約1年5ヶ月ぶりの更新になってしまいました。
コロナもかなり落ち着いてきましたが、今月にワクチン接種なんと7回目受ける予定です。

職場では3日に1回のコロナ抗原検査も継続して実施しています。

仕事の方は変わらずですが、一日楽しんで仕事させてもらっています。

語学の勉強の方は中国語は、、、、、挫折してまして、職場にはベトナムの技能実習生がいる関係で最近はベトナム語を勉強しています。英語は、NHK基礎英語レベル1を3年継続していますが、まだまだ、、、、チンプンカンプンですが毎日聴き続けています。

職場でのスキルアップの為、昨年末から今年の1月にかけて以前受けた認知症介護実践者研修に続いてて認知症介護リーダー研修というものを受けました、受講生は管理職の人ばかりで、勉強になりましたが、これを職場にフィードバックとなるとなかなか簡単にはいきません。

英語を勉強していると、なんでこんなになかなか覚えれないのかと悩んでいて、日本語の特殊性の紹介動画などをみていると、英語よりそちらの方に興味がいってしまい、だから大変なんだと自己満足したり(笑)

日本語は世界の言語の中でかなり特殊な言葉になるようですね。

英語からすると、文の流れがほぼ反対?なんで反対なのにそれぞれの世界があるのか?と異様に疑問に感じてみたり。不思議です。

ベトナム語はまた特殊で、日本人では発音しない発音がたくさんあります。

                      とまあ近況はこんな感じです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

中国語続き~ [語学]

中国語講座を始めて、1ケ月・・・・・覚悟してたとはいえ、ついていくのが超大変です。

すでに落ちこぼれで、こうなったらポイントの例文だけでも最低覚えるといった感じでしかついていけません。何しろ次から次に出てくる単語が初耳のものばかり、漢字も覚えてくださいといわれても発音だけでアップアップです。

まあ・・・耳にしたことのない単語のオンパレードで発音も怪しいものになりつつあります。

とりあえず、数字の0~10まで、そこから100まで覚えたつもりになってもいざいわれると、すぐにでません。基本の分も簡単な文からなのですが、何しろ聴いたことのない単語の連続、すぐに覚えるのは無理です。

最近は通勤時、本もオーディブルも聴けず(一旦解約しました)ひたすら中国語講座聴いています。

なにしろ・・・発音が大変で漢字は二の次です。

この講座半年続きますので、食らいついていくしかないです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

中国語! [その他]

昨年から中学生の基礎英語レベル1を一年珍しく続けれました、過去、、、、実は英語教室に行ってたことありますが、、、、、全く物にならずでしたが、ここまで継続して続けれたのも、この年になってはじめてです。恥ずかしながら(笑)

前回のブログに書いたとおり、”まいにち中国語”をはじめました!!!

いやはや、言語習得は大変ですが、チャレンジする気になりました、もっと早くに気づけば、、、、、

今更ですが(笑)まいにち中国語も初心者からの内容なのですが、はじめて二週間あまりの講義の速さについていけず、大変ですが繰り返し繰り返しきいていると、わかったようなわからない様な(笑)

救いは、you tube で中国語のわかりやすく解説をしてくれる動画が結構あり助かっています。

中国語はまずは、母音、子音の発音練習を徹底的にする感じで、これまた色々な約束事、日本語にない発音と、これに声調が入るという非常に発音が難しい言語の様に思います。

英語もそうですが、日本語というのは発音に関しては非常に単純というか、他の言語に比べて発音しやすい言語なんですね。それさえ知りませんでした。

ただ英語、中国語(まだ二週間)勉強はじめて日本語も外国の方からみれば、無意識に複雑な発音を無意識にしてる発音もあるんだという気づきもあります。

というわけで、最近出勤の時間は英語か中国語を聴いていて、読書ができません(笑)

現在、毎日、小学生の基礎英語、中学生の基礎英語レベル1.2、まいにち中国語を聴いています。

語学の勉強をはじめて、何が目的というわけではありませんが、やはり様々な考え方に触れることができればいいかなという感じで、継続して勉強をしていきたいと思ってます。

中国語勉強はじめて、日本語にない発音を練習するの結構面白いです。

中国語は母音6個 子音21個で日本語より多いのですが、声調が入るのが複雑です英語は母音は英語には12個以上の母音があるそうです。ちなみに子音は24だそうです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

久しぶりの更新です。 [その他]

今年の1月に更新して以来のブログになってしまいました(笑)

しかし・・・今年もコロナも収まっていないというのに、色々なことが起きすぎて、今年は一体なんという年なんでしょうか。

コロナの三回目のワクチンは2月のはじめに受けましたが、二回目ほどの副反応もありませんでした、しかしコロナ、減少してきたと思ったら第7波の可能性もあるようなこといってましたね。

英語のお勉強は、中学生の基礎英語レベル1は一年頑張って聴けました、英語の勉強がこんなに続いたのは初めてです、(高額な英語スクールより絶対割安だと感じますNHKラジオ講座)引き続き4月より小学生の基礎英語、中学生の基礎英語レベル1(継続します)と中学生の基礎英語レベル2も聴くことにしました。一日最低40分英語に触れます!!

昨年、中学生の基礎英語レベル1+基礎英語レベル2もなんとかなるかと聴いてみたら、、会話は早いし単語何いってるのかチンプンカンプンでこれは無理だと痛感したのですが、レベル1を一年勉強して今月からレベル2をまだレッスン1だけですが昨年よりいってることがわかる感じです。なんとか(笑)

さらにスキルアップする為、僕の職場にベトナムの方がいるのですが、ベトナム語を勉強!と思ったのですがNHKのラジオ講座にはないので、中国語を勉強することにしました。全く1からです!

まずは3年頑張ってみようと思ってます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

本年もよろしくお願い申し上げます。 [その他]

あっという間に、新年を迎えてしまいましたね、

昨年はコロナ、コロナの一年でしたが、新年を迎えて今度はオミクロン型の感染が残念ながら拡がりはじめましたが、今までの予防方法通り、手洗いとマスクが基本かと思われます。

ワクチン3回目の接種を職場の方で今月末か来月初めあたりに接種予定です。

さて今年も昨年購入した福袋を購入しました、

今年は二つのブランドの福袋を購入してみました。

ニューバランスとアンダーアーマーなのですが、

結果は

ニューバランスは外れでした(笑)
冬の福袋なのに。。。。入っていたのはピンクのTシャツに半パン、サコシュ、トートバック、長袖Tシャツ、Tシャツ、タオル、ボトムス(唯一冬物)あとはほとんど冬なのに夏物ばかり、、、
ほとんど子供にあげました。

まあ・・・これが福袋ですよね(笑)

アンダーアーマーも。。。イマイチ

昨年XLを購入したのですが、長袖を着ると腕がパンパンで入らない、それで
今年はXXLを購入したのですが、長袖Tシャツ、パーカー、半ズボン、マスク二枚、片腕サポーター(野球様?)、白のスエット。。。。。。これまたなんだかイマイチのばかり。

でもこれがまあ。。。。福袋ですよね。

基本売れ残り?が大半だと思うのですが、その中にあたりがあるかが福袋ですよね。

でもこれにこりず、福袋・・・・・また来年も購入しようかと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

久しぶりの更新です。 [その他]

元気に過ごしていますが、ブログ更新できていません。

英語の勉強は継続していますが、どんどん難しくなってきてこれ本当に中一レベルなのといった感じになってきました(笑)が、継続して勉強しています。

最近、読書を結構していて、乱読していたのですが、ジャンルは自己啓発本になるのかもですが、不思議な出会いでこの方の本に出会いました。正直・・・店を開業してるときに自己啓発本は一時期よく読んでいましたが、結果的になんでしょうか良い流れに繋がらなかったのもあり、同じようなことばっかり結局書いてあると思いだし、意識的に避けていたのですが。

https://tegamiya.jp/ ←この喜多川泰さん 知らなかったのですが、非常に今の自分の思いに通じるものがあり、読んでいます。HPみたら僕より若い、皆さん機会があれば読んでみてください。

非常におすすめです。

一通り読んだら、再度繰り返し読む予定です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

10月も下旬 [その他]

10月も下旬、先週から一気に温度が下がり秋らしくなってきましたね。少し前の朝夕冷えて、昼間ポカポカの時は身体がついていってない感じがしましたが、寒いのは嫌ですが、大きな温度変化がない方が身体的には安定してるように思います。

ただ、朝が眠たいのと、手が例年より冷えるような気がします(年なのか)(笑)。

でも今年はユニクロの手袋も購入しましたし、あと先日購入したファーフリースも(笑)
あと、防寒ジャケットも実は高機能なのを購入しています!!寒さ対策です!!

24日のコロナ発生状況は
東京はなんと18人、大阪は38人、、、、驚異的な減少ではないでしょうか?
もちろん全く油断できませんし、第6波が来るか可能性も大です。

ワクチン効果?集団免疫? ここにきて、日本人の衛生観念の効果がジワリジワリでてきたのか?マスク、アルコール消毒?

うちの職場でも利用者さんへのマスクの着用、来苑時、昼食前、おやつ前の石鹸での手洗いは徹底しています。

このまま、、、、増加に転じない様に願うばかりです。


さて、英語の方も頑張っています!!

先週の土曜日の小学生の英会話のゲストは宇宙飛行士の油井さんでした、

この方の英語はすごくわかりやすい英語でした、非常に優しい口調なので英語も柔らかい、なんと前職は元航空自衛隊の戦闘機パイロットなのですが、なんだか本当どこにでもいるおじさんといった雰囲気(年下の油井さんには失礼ですが。)ちなみにロシア語も堪能。

相変わらず、、英語はまだまだわからないことばかりですが、最近復習したり、単語を毎日5~10個くらいノートに書く(まだしてません)ようなことをしてみようかと思ってます。

あとどうも英文法的な部分、日本語と英語の決定的な違いである語順の違いあたりを理解しないとダメだなと思い出しまして、本を購入したりしています。

中学生の基礎英語レベル1の方は

Halloween party 関係のlesson です。

Was there a Halloween party here last year?

Trick or treat

How many treats are there in your bag?

Jack-o'-lantern

apple bobbing

などなど Trick or treat 知りませんでした!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

10月に入ってますね。 [その他]

10月に入ったというのに、この昼間の暑さは、朝夕に比べての温度差が激しくなんだか体調が安定しないようなこの頃です。

昨日は休みで、献血に行ってました、トータルで91回目です。この前に病院で働いてたころ、ボランティア献血を数回したことがあり、正確にはプラスαありです。

献血センターでは看護師さんからいわれませんが僕のHLA型と一致する方で輸血が必要な方がいるようで、献血を予約していくとほぼ、その輸血の必要な方に献血した血小板はいくようです。僕のHLA型と一致する人はどんな人なんだろうと思いますが、もちろんわかりません(笑)。

血小板の献血をすると血漿と一緒に600mlの水分が抜けます、いまさらながら結構な量です、もちろんそれで体調不良になったことは一度もありませんが、できる限り献血には協力していきたいと思っています。それには健康が一番なのはいうまでもないですが。

昨日は献血の帰りに、冬に備えてユニクロでフリースを買いにいってました、昨年冬、ユニクロの店でファータイプのフリースが滅茶暖かいといってる人がいてて、そんなに暖かいものかと半信半疑だったのですが、動画サイトで結構絶賛されてる人が多く、そこそこリーズナブルなので二着購入してきました!!

少し最近服を買いすぎかもですが、寒い、冷たいは基本大嫌いなのでこのファータイプの暖かさはどんなものかと楽しみです。

ただ購入したとたんのこの昼間の暖かさ、着用するのがまだ当分先ですね。

改めてですが、ユニクロの製品も優秀ですね、リーズナブルでいて高機能製品結構あります。

リーズナブルといっても、あれもこれもというわけにはいきませんが、年末に今回購入したフリースの値下げがあるかもです。

実は昨年購入した内側ボアタイプのフリースがかなり暖かく、調子にのって同じタイプのもう一着購入していたのですが、ファータイプとどれくらい違うか楽しみです。

※ 英語の勉強も続いていますよ、

Shin is becoming a great photo grapher.

You look a TV star などなど

(英文の中で名詞とを必ず使うところ)

My father plays tennis with his friends every Sunday

①文の主語 my father
②動詞の目的語(動詞の直後「~を」にあたる語) tennis
③前置詞の目的語(前置詞の直後の語) his friends

これら名詞の位置を覚えていくことが、英文を正しく使う第一歩ということです。

なるほど、、、、、わかったようなわかってないような(笑)






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

休みの日は。 [その他]

最近休みの日は、ガストで朝の8時から、15時くらいまでモーニングを食べて、ランチを食べて英語の勉強を継続しています。小学生の基礎英語と中学生の基礎英語レベル1のラジオをまとめて一週間分聴けるラジオストリーミングというのがありまして、それを聴いて復習しています。ガストではWi-fiも使えるし休憩中はスマホでネットみながら適度に休憩しながら15時くらいまでアッという間です。
ガストで勉強するの結構快適ですね!!

さて以前も一度紹介していますが、
小学生の基礎英語の巻末にある格好いい発音の極意というのが結構面白く、

4月号では RとLの違い
5月号では  BとVの違い

このVの発音 https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202108180000275.html

この記事の内容 ↓

この日の試合中、バリースポーツ・デトロイトで解説を務めるジャック・モリス氏(66)が、大谷の6回の打席中、実況アナウンサーから「オオタニに対してどのように投げるか」と問われ「ベリー・ベリー・ケアフル(非常に慎重に)」と返答。その言葉が、アジア人特有のアクセントをまねたものだったため、SNSではたちまち批判殺到。(略)

モリス氏は9回に「私の発言が誰かを攻撃したとすれば、特にアジア人コミュニティーの方々に対して、真摯(しんし)に謝罪したい」と、約30秒の時間をかけて謝罪した。

差別的な発言はこの↓

ベリー・ベリー・ケアフル(非常に慎重に)」と返答。その言葉が、アジア人特有のアクセントをまねたものだったため、

very very careful

英語わかってる人には解説するまでもないですが、

このvery のvの発音は、日本語にない音なんで、苦手な発音とされています。

vの発音は/v/ 上の前歯を下くちびるにそっと当て、その隙間から空気を出し、唇を震わせながら声をだす。


他にvote(投票する) van (トラック)vest(ベスト)などがあります。

まあ、日本語の母音はたった5つ、英語の発音はむつかしいです。

6月号は口の形も舌の位置も違う「ア」
英語にアに似た音がいくつかあります。

今回はここまで、日本語は発音そのものは英語に比べたら簡単なんですね。

現在読んでる、「菊と刀」という本の中に、日本語は人によって話し方を変化させますよね?
それを日本人は日常会話の中で普通に使い分けてるところが、アメリカ人からしたら非常に難しいことだということを書いてありました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。