SSブログ

介護福祉士 登録証が送付されてきました。 [介護]

GWの10連休皆さん楽しんでいるでしょうか?

僕の職場は連休は関係なく、普通に営業しております。

さて、4月の末にやっと、介護福祉士の登録証が送付されてきて職場に提出することにより給与に反映されるという形になりました。で、早速昇給の時期もあり新しく雇用契約書を交わしました、免許手当というのは、一律で決まっていてそれはそれでありがたいのですが、肝心の基本給の方が思った以上にアップがありませんでした。僕の立場が兼務という立場なのと昨年の10月に昇給してもらってるので、その関係なのかもですが。

ただ社員たるもの、基本給が一番のベースなのでこの部分のアップがもう少しあればいいなと感じました。

でもまあ・・ここで昨年末の国試からのイベントが一段落ついた感じでしょうか。

そんな中、うちの職場のもう一つのデイサービスに僕と同じ機能訓練員が今月の6日にパート入職してきます、そうするとうちの法人に僕も含めて機能訓練員が2人在籍することなり、この方はパートタイムではじめは仕事するそうですが将来的に社員になるの視野に入れてるそうで、そうなると2人でデイサービスを行き来することになるかもです。

これはこれで僕的には変化があって面白いなと思ってます。

とりあえずは僕的には機能訓練をメインに、昼からのレク担当はそのままさせていただき、新しい人が入職してくることで、また新しい仕事にチャレンジできれば面白いななんて思ってます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

介護福祉士免許の申請 [介護]

先日、早速介護福祉士の免許申請にいってきました。

国家試験に合格しても、他の医療系の国家試験同様、国に申請してはじめて介護福祉士と名乗ることができるのです。

それと、職場での待遇がアップします、ちなみにうちの職場では資格手当と基本給のベースアップが発生します、これはベースアップはボーナスに直結する大事なアップなので免許証を早めに職場に提出することで給料に反映するという流れのようです。

ちなみに申請から免許証が届くまで一か月は必要です。

またうちの職場の話なのですが4月13日~14日と介護職の就職フェスティバルに職場の人事担当者が参加していて、今年はなぜか今までにない応募者の人数が多く、施設としては嬉しい悲鳴だそうです。

4月から夜勤なしの正社員募集と賃金アップなどが応募者増しの要因かもです。

介護職離職が社会的な大きな問題がありますが、国も処遇改善金などで給与の補てんする政策がとられていて、その効果がジワリと出てきてるのかもです。

また今月より職員のスキルアップの為の研修が一か月に一度開催されることになりました。
今月は残念ながら参加できませんが、来月は参加に手を上げました。テーマは「看取り」です。

今後共、法人での研修は積極的に参加していきたいと思ってます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

だんじりに参加してきまた。 [介護]

昨日、うちの法人の地域参加の一環で、人生ではじめてだんじりを曳いてきました。

昨年参加した同僚から、大変です大変ですの言葉しかなかったので、正直・・・不安一杯でしたが、いざ参加してみると。これまた意外と楽しいというか、もう少し何か思うものを感じながら曳けばよかったと思うくらいのいい経験でした。

この時代・・・あんな重いものをみなで力を合わせて押していく、なにしろ力を合わせないと前にすすまないないですから、皆との一体感となんともいえない時間でした。

僕はたまたま、だんじりが移動中に揺れないように6人でロープでささえる役目になったのですが、前に進むときはロープで一緒に引っ張る感じで、肩で押すことはなかったのですが、本日股関節あたりと、ふくらはぎあたりに筋肉痛がありますが。おもったより筋肉痛はひどくない感じです。

これだと機会があればまた来年参加してもいいかなと思ったりしてます(笑)。

前の家の近所の氏神さんの神社にもだんじりありましたが、今までだんじりを曳く経験がなかったので今回は貴重な経験をさせてもらいました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

レクリエーション④ [介護]

本日・・・主で今回講習を受けたプログラムを利用者さんに実施してみました。

さて今回うちの施設に導入したプログラムは

「シナプソロジー」といいます。
はじめてこの名前を聞いたとき、初耳の単語で一体何をするのか見当もつきませんでした。

このプログラムが開発されたのが2011年だそうで、すでに7年か経過してるわけです。

もちろんHPもあり、詳細はHPに色々と記載されています。

さて詳細はともかく。一体どんなことをするのかHPの動画を紹介します。

シナプソロジーの説明です。



どんなことをするのか?

相違じゃんけん



どうですか?結構簡単に思いません?

なんですが、簡単?見えるのが結構難しいかったりするんですよ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

レクリエーション③ [介護]

 先日、うちの職場で導入するレクリエーションの講習がありました。

フォローアップ講習があるとはいえ半日で最低限の内容を学び、最後に筆記試験と実技試験もあるという結構ハードな講習でした。

今回法人会員とはいえ、結構な金額の受講費だった感じで責任重大です。

さてさて、今回も講師は進行の方法が非常にスムーズで進行の仕方が上手い。

改めてなんでもですがシンプルな方法ほど、DVD等でみてると簡単に見えるのですが、いざしてみると全くできない、僕にとっては司会進行などもともと超苦手なところで、話せば噛み噛みなのは自分でもよくわかっていますので。さらに大変です。

またシンプルな方法ほど、うちの利用者さんに更にわかりやすく説明する難しさを痛感しました。

講師の先生のデモは流れるように上手いのですが、私も含めて受講者一同・・・簡単にまねさえできません。

今回学んだレクは脳トレではなく、

簡単にある部分にフォーカスして説明すると、

楽しく手足を動かし、声を出すことにより脳を楽しく刺激し、注意機能や反応時間が早くなることなどの効果により、たとえば段差でつまずきにくくなったり、転倒しにくくなるなどの研究データなどがあります。

大きな特徴としてこのゲームはできることを目的としていません。

楽しく気軽にしていきましょう! といった説明をしてからプログラムを実施してくださいと指導がりました。

HPからの説明だと以下のような説明もあります。

このプログラムの効果検証を行った結果、注意力が高まり、判断力が早くなる等の脳機能の改善とともに、爽快感が向上し、疲労感や抑うつ感が低下する等、心理面における効果も立証されております。

なにしろ・・・シンプルな方法方法なのですが、指導者次第で応用が無数に組み立てることができるというところも大きな特徴でしょうか。あとできることを目的としてません、あくまでも脳への刺激です。

次回はこのプログラムのHPや動画を紹介していきたいと思います。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

レクリエーション② [介護]

近いうちに受講するレクリエーション講習の事前資料とDVDをもらいました。

デイサービスでしてる機能訓練も非常に面白くやりがいがあって、それはそれでカイロプラクテック系のセミナー参加でスキルアップしたいのですが、今回職場でレクの講習を受けさせてもらうことにより、DVDを少しみてると結構面白そうだなと思ってます。

どうせするなら、以前の職場で受講した講習の先生のような魔法のようなレクができればいいな~と思いだしました。

講習の中で、スタッフ同士ではありましたが笑顔で一杯になる場を作れるようなファシリテーターになれればいいなと。

今の現場でいてて、やはり大事なのは笑顔です、

本当・・・我々の人生の大先輩は皆さん・・・本当に笑顔が素敵です、僕も基本笑顔が非常に下手なのですが、職場で人生の大先輩と話していると笑顔が自然に出るのです。

それをまたレクを通して皆さんの笑顔で一杯の場を作ることができれば、また仕事が楽しくなるのではと思っています。

少し落ち着いたら、レク関係の講習にも積極的に参加してきたいと思ってます。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

レクリエーション① [介護]

前の職場ではレクを担当したりしていたのですが、今の職場では機能訓練がメインでレクはしていません。

ですが・・・昨今のデイサービスの競争の中で、うちの職場の売りの一貫としてあるレクを導入することになり、それを導入するにあたって講習を受けるメンバーになりました。

前の職場の社長がことあるごとに、レク、レク、レクといっていて、退職前にレクリエーション2級介護士という講習をトータルで12時間、会社から受講させてもらったのですが。

このときの講師の印象的な言葉が、レクをするにあたって、エンターティメント性やパフォーマ的な特技は必要ないということでした。

僕的に、レクをするのには、何か特技や芸がでなきないとダメだと思い込んでいましたが、この話をきいたときは、なんの特技も芸もできない僕なので目から鱗でした。

そして。。。この講師が圧巻で今でもなんであんなことができるのか??不思議で不思議で仕方ありません。

講習はスタッフだけなのですが、レクの実技になるとその場では笑いが絶えなく、そして滅茶楽しいのです。

講師の先生は何か芸をするわけでもなく、面白いことをいってるわけでもないのにです。

これは本当・・・不思議な場でした。

レクリエーションの意味は講師の先生があるHPで述べられているのをコピーしてきました。

-------------------------------------------------

「レクリエーションという言葉は、『娯楽』や『余暇』といったイメージが強く、そのため、介護レクリエーションも同様のイメージで捉えられがちでした。しかし、レクリエーションは単なる『娯楽』や『余暇』ではありません。

そもそも、レクリエーションの語源をたどると、re-creation(リ・クリエーション)であり、『re:再び』と『creation:創造』を組み合わせた『再創造』となります。つまり、壊れたものがつくり直されること、疲労を回復して元気を取り戻すことなどの意味となります。このことから、介護レクリエーションとは、生きていく元気を再び創り出す活動といえます。」

-------------------------------------------------
レクリエーションとは再創造という意味で、

本当・・・深みのある言葉ということを改め感じた講習でした。

正直・・・・レクには当分関わらないと思っていたのですが、これを機会に再度レクリエーションのスキルアップをしていきたいと思ってます。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

認知症について② [介護]

気がついたら・・10月早いですね!

引き続き認知症についてですが、介護の現場にいると、世間でいってる、感じてる認知症に対する認識に大きなかい離を感じます。

僕自身も認知症の人関わるようになって・・・こんな状態になってしまうのかと愕然としました。

現場で経験したことを少しかいていくと

・今日が何月何日何曜日かいえない。いっても間違える。
・自分の生年月日がいえない、年齢もいえない。
・我々でもありますが、朝何を食べたかわからない。そうなると前日の夕食何を食べたか忘れてる。
・デイサービスで月に一回行事を開催してるのですが、開催した翌日に昨日行事どうでしたか?ときいても、覚えてない。
・一見・・・全く普通の様子で身の回りのことはほぼ自立できてるのに、話をするとコミニュケーションがとれない。

普通の人からすれば、普通にわかってることが、わからなくなってる。

一見全然普通にみえるのに上記のような感じになっていると、認知症のことを知らない人からすれば、???この人は頭がおかしい?と思ってしまうのは仕方ないかもです。

たまに・・・ニュースになってる高速道路の逆走などは、認知症絡みのことが多いと思われます。
やはりとっさの判断が必要な車の運転等では認知症がすすむと、運転が非常に危険になってくるのと、今の仕事で利用者さん送迎もするようになったのですが、たまに、なぜそんな運転をするのみたいな車をみかけると・・・認知症絡みかなと思ったり。

私自身も・・・認知症の人と関わるまで漠然とした認識しかなかったですから


認知症に関するHPから、コピペしてきましたが、認知症の一般的な症状として

「同じことを何度も言ったり聞いたりする」「以前興味があったことに関心が失われる」「物忘れが目立つ」「家に帰れなくなる」ことなどです。 加齢に伴って誰にでも現れるこのような症状は認知症かどうか区別がつきにくいものですが、疑われる症状がいくつもあり、次第に頻繁に現れるようになった場合認知症が疑われます。

                           続く~~

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

認知症について① [介護]

 久々の更新です!ブログも前のようになかなか更新できずにいています。

さて新しい職場に転職して気が付いたら、5ヶ月が経過しました。本当にはじめは総勢80名に及ぶ利用者さんの顔を名前を覚えることができるのか?と不安になるくらいでしたが、かなり色々な面で余裕がでてきた感じです。前のブログにも書きましたが、仕事のメインは機能訓練の仕事がメインで介護の仕事はほとんどしていません。

最近仕事に余裕がでてくると、また何かテーマを決めて勉強していこうという気持ちがムクムクと(笑)。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

介護の仕事⑦ [介護]

 4月から新しい職場で仕事をはじめて、本日であっという間あと少しで4ヶ月・・・・

今夏は本当に暑い毎日が続いていますね。

仕事の方は、本当に濃密な4ヶ月が過ぎたような感じがします、前回の記事でも書きましたが、仕事の内容は、ほぼ機能訓練一本で、介護の仕事はほとんどしないようになっています。

更に利用者さん、スタッフ共慣れてきて更に冗談がいえるようになってるこの頃です。

介護の仕事は前の会社で一年間みっちり経験させてもらったので、それはそれで貴重な濃密な一年だったのですが、さすがに使わないと少しづつスキルが落ちるのでは?と思ってしまうこの頃です。でもこの時期の入浴介助は結構大変で・・・またしてほしいといわれると結構大変なのを覚悟しないといけないかもです。

まあ・・・将来的にはまたどうなるかわかりませんが。

しかし改めて考えると、前の施設での一年の経験は新規オープンというのもあり、様々な介護ケースに関して、やったことないからできないでなく、やるしかなかったのでそれを経験させてもらったことは貴重な経験で、その経験は今の職場でも非常に介護をさせてもらう上で余裕を持てています。そういう意味では退職するとき色々ありましたが感謝ですね。

また、介護を含めた機能訓練も、うちのデイサービスは利用者さんの総数が多く、年齢的なこともあり、本当に様々な利用者さんがいています。

機能訓練に関しては、カイロプラクティック院でしてたことを、そのまんま利用者さんに適用しているのですが、やはりそんな簡単に改善できないケースもあり、以前の資料を引っ張り出してきたり、やはり手技の勉強を再度続けていかないと利用者さんのお役には立てないということ。

それと、10年以上一人でやっていた時期がありましたが、自分的にはどうも一人で仕事をするより、介護スタッフもですが他業種のスタッフとも力を合わせて仕事をしていくのが、自分の仕事のスタイルに合ってるんだと改めて思うこの頃です。

                       近況はこんな感じです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。