SSブログ

セミナー報告 [セミナー]

13日(日)はセミナーに参加してました、今月は二週続けてセミナー参加です。

4月よりシリーズで参加してるセミナーで今回が四回目です。

今回のテーマは仙骨(せんこつ)の可動性検査と股関節の屈曲・伸展可動性検査です。
仙骨は、骨盤の一部ではありますがこの骨に関しては西洋医学ではほとんど関心がない部分かもです。

また一般の方も仙骨(せんこつ)仙人の仙に骨って不思議な名前だと思われるかもです。

しかしながら、仙骨は身体の背骨同様に身体の中心にあり、身体の重心があり、歩行の際にも重要な部分でもあり、仙骨上に背骨がありますから背骨への影響、とくに上半身の動きに大きく関与している部分でもあります。

あと、仙骨は子供さんの様々な不調に関与してることが臨床上非常に多いともいわれていて
子供さんの不調では必ずチェックする部分でもあります。私が尊敬するアメリカのオステオパシーのドクターは

1歳~4歳くらいで頻発する中耳炎の原因は仙骨の動きの拘束だといっていて、この理論は少し専門的になるのでここでは書きませんが、仙骨は呼吸にとリンパ循環に大きな影響を与えるということ、確かにうちの子供そうだったのですがこの時期の子供は中耳炎を頻発するのです。下手すれば何度も何度も。

ただ残念ながら・・・中耳炎と仙骨がなんでそんなに関係があるのか?と一般の方は普通に疑問に思われて仕方ないかもです。

IMG.jpg


↑仙骨のゆがみの一例


IMG_0002.jpg IMG_0001.jpg


仙骨底触診、触診の際の重要な指標など


これらも一般の方は興味ないと思いますが、この部分は触診しないと歪みがわからないのです。

IMG_0005.jpg


股関節の屈曲検査方法

この検査も一見簡単に見えるかもですが、非常に細かい部分を意識しないと全く違った部分を検査していたりしてることが多く、一見簡単な検査の中に隠れてる大事な部分が再確認できてよかったです!

今回は講師の先生に、触診の大事なコツを教えてもらいました、これは・・・これは本当に触診ののときに少し指先を意識するだけなのですが、少し指先の角度を変えるだけでここまで、歪みや筋肉の緊張度などがわかるとは、カイロプラクティック触診学の奥は深いです。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 2

リュカ

仙骨!!
なんと偶然。
昨日、職場で「疲れ腰トレール」とかいうグッズをもらったんですよ(笑)
なんかね、腰と足につけるゴム(?)みたいのが入ってました。
その説明書に「仙骨」という単語がいっぱい出てました!
腰が疲れてるとか痛いとか、そういう自覚症状はないですが、ためしにつけてみたら、まあ少し気持ちいいかも。
インナーマッスルが鍛えられるそうなので、飽きるまではちょっと使おうかなって思ってます。
by リュカ (2014-07-18 13:23) 

T-CHIRO

リュカさん
仙骨・・・シンクロしてましたか(笑)
疲れ腰トレール、検索してみました。これは初耳です。アマゾンでは評価がいいですね、また感想を教えてください。仙骨は身体の重心があるところでもあり、ヨガなんかでも意識するところでもあるようです。
by T-CHIRO (2014-07-19 10:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。