SSブログ

子供のストレスサインと家庭での対処方法  [心の問題]

先日の大阪であった痛ましい事件に関連して、子供の心が心配という新聞記事がありました。

昨今のいじめ問題や痛ましい事件と、結構続いていると感じますが、

いじめ問題に関しては自分で抱え込むのでなく、周りに遠慮なく助けを求めるというのが必要ということが大事ということ、ただ思春期の子供は非常に繊細で私もそうでしたが自分で抱え込んでしまうことが多いので周りがしっかりサポートしてあげない環境を作ってあげることが大事ですね。
親に心配をかけたくない、男で多いのは男は強いといけないというような刷り込みが自分の辛い環境を周りにいえないというのも、少なからずあるように思います。

今回の痛ましい事件に関しては、今回の記事にもありましたが「大人が街に立つことで『守ってくれてる』という安心感を子供達にもってもらえれば」というのが地域全体でサポートする必要もありますね。文部科学省HPの「子供の心のケアの為に」保護者用より

子供のストレスサインと家庭での対処方法

子供のサイン(例)

①行動の変化
・休日でも家に閉じこもる
・物を壊したり、人に攻撃的になったりする。
・学校に行きたがらない
・強い甘えがある
②身体の反応
・体に痛みやかゆみを訴える
・食欲がなかったり、過食になったりする
・眠れない
③表情や会話
・笑わなくなる
・学校や友達のことを話したがらない
・喜怒哀楽が激しい、あるいは無表情になる

保護者の対応(例)
・対応に困ったら、子供の行動を観察し、情報を集める。
・信頼できる人や学校の先生に相談する。
・子供との肯定的なコミニュケーションを心がける。

-----------------------------------

これを読んでいると、子供のサイン(例)のところは結構大人も同じだなと思いませんか?

身体の反応なんかは我々の現場でよく遭遇する症状でもあります。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 4

コメント 2

リュカ

たしかにこういうサイン。大人も同じですね。

いじめというより、喧嘩はよくしました^^;
by リュカ (2015-09-02 14:42) 

T-CHIRO

リュカさん
いじめられるタイプの子は・・基本おとなしいタイプの子が多いのでいじめる側が調子にのるというのもあるかもです。
僕もそんな時期があり、これではダメと思い武道をしたりして調子に乗る側に対して厳しく対抗するようになったこともありましたね(笑)
by T-CHIRO (2015-09-04 10:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。