SSブログ

介護の仕事⑥ [介護]

 4月から新しい職場で仕事をはじめて、本日であっという間に三ヵ月。

4月まで勤めた会社は、オープニングスタッフでもあり転職して新規一転の気持ちで始めて、もういい年ですからまた転職する際、一年で辞めるというのもどうなの?でしたが、様々なことが発生した結果転職を決断した感じでした。

さて、大げさにいうと怒涛のような三か月、やっと利用者さんとスタッフにも冗談がいえる余裕がでてきた感じでしょうか(笑)

年もあるのでしょうか、利用者さんの顔を名前を一致させるのは本当に大変で、はじめ覚えることができるだろうか??と不安になりましたがさすが時間と共に、覚えることができてきました、

また本来の業務と共に送迎業務もしているので、利用者さんの家を覚えるのも大変で、やっと今の職場の周りの道を把握できてきたこのごろです。

仕事の方は前も書きましたが、業務の中心は機能訓練が本来業務で、介護は兼任ですが前の職場のように介護半分でなく、入浴介助や排泄、更衣介助もすることもほとんどなく利用者さんの身体の調整、手技をする毎日です。

また心の余裕ができてきて、前の職場である住宅型有料老人ホームと現在の職場の母体である特別養護老人ホームの運営方法の違いや要所にいるスタッフの違いなど色々なことがわかってきた感じでしょうか。

今年は実はケアマネジャーの資格試験を受験しようと思っていたのですが、現在のところ転職したところもあり見送る予定です。これまた一般の方はわかりにくいですが、ケアマネ業務は介護業務とはまた別物になる為、資格を取得しても使える場所がないと意味がないというのもあり、今のところ保留です。

近況はこんなところです。




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

介護の仕事⑤ [介護]

 その後・・・・・将来・・・介護をするか、機能訓練員として仕事をするか・・・・

悩んで、兼務という中途半端な状態でなく、介護の仕事をメインでやっていこうと、介護メインの仕事ができる職場と決めて新しい介護施設への転職を考えだしました。

介護スキルを高めたいので医療的ケアの研修を無料受講させてくれたり、待遇面でいいところを候補に、ある施設に面接にいきました。

結果・・・ある施設で介護職で面接にいったのですがあん摩・指圧・マッサージ資格があるのであれば、もしこちらの要望があれば、その資格を生かせてもらえますか?という要望がありました。

私としては長年してきた仕事なので要望があれば、それも可能だと返事をしました。正直・・・機能訓練の仕事はもうできないかも?と思っていたので、思いもよらぬ申し出に少しびっくりしながら、採用の返事をいただき、転職を決意しました。

そんな中、オープニングからいた前の会社を、4月上旬で退職して、4月中旬から新しい職場で仕事をしております。

カイロプラクティック治療院とは少しだけ勝手が違いますが、手技の世界に一年と少しで戻ってこれました!!

最初の条件は半分介護職員と機能訓練員兼務だったのですが、今のところほぼ、機能訓練員メインの仕事をしています。

あたらしい職場は社会福祉法人なのですが、その中のデイサービスで勤務しています。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

介護の仕事④ [介護]

超ひさしぶりの更新です!!

気がついたら前回の投稿は昨年の9月でした。

その後、今の会社に就職してあっという間に一年が経過してしまいました、本当に時の流れは早いものです、毎日の仕事の中で介護スキルも更に経験を積ませてもらい、それなりにスキルアップできてるかなと思うこの頃です。

昨年末から介護のスキルアップを目指す為に、介護福祉士受験に必須の介護職員実務者研修を受講してました。これが意外に大変な研修で・・・・正直なめていました(爆)

ただ・・・やはり知らない間に自己流になっている自分の介護技術を講師の先生に手厳しく指摘していただき非常に有意義な研修でした。

この研修は一年前に受講した介護職員初任者研修とは違って徹底的に介護技術の実技がメインで、利用者さんへの声かけ、確認すること等、非常に細かく確認しないことがあり、本当に大変でした。また最後には医療的なケアの実技(シュミレーター使用)の実技テストもあり、実技試験は一日にもわたり大変でした。

通学期間は7日ではありましたが、朝からみっちりの講義ではありましたが、なんとか合格できました!!

ネットで実務者研修のことを検索すると結構スムーズに取得できると書いてあるのですが、正直簡単にとれる資格ではないと思います。

そんな中・・・一年、機能訓練員兼介護職員としてやってきましたが、はじめは面白いと思っていた兼務・・・気がついたら将来自分は機能訓練員としてすすむべきか、介護職員としてすすむべきかどちらも中途半端だなと思いだしました。以前も書きましたが機能訓練の世界・・・・理学療法士が強いのです、

将来は兼務でなく、機能訓練員として一本でいくか、機能訓練員はやめて介護一本でいくのか、今回の実務者研修を受講中に悩みだした感じです。

そんな中、今年に入ってから今の会社の方針で施設付属のデイサービスを休止するという話になり、機能訓練員としての仕事がなくなってしまったのです。

機能訓練員の仕事は、デイサービス内でしかいかせない仕事なのですが、今後自分の将来を考えたとき、機能訓練員をメインの仕事をするのでなく、やはり今後は介護をメインの仕事をしていこうと考えだしました。まずはあと二年実務経験が必要な介護福祉士国家試験をめざし、医療的なケアの研修も積極的に受講してみようかと思いだしました。

また1月に初任者研修で共に学んだ、同級生と卒業一年後に会うという約束をしてて、会ったのですが皆さんそれぞれ頑張って良い刺激を受けたのと、実務者研修で一緒に学んだクラスメイトの職場のことを色々きいていると、待遇面で現在の会社がいまいちだということがわかってきました。

今の会社で、機能訓練員の仕事はなくなったのですが、資格を生かして訪問マッサージの仕事や、レクの一貫で利用者さんにマッサージの技術を提供してほしいという要望もあったのですが、結果的に・・・・今後は機能訓練員としてでなく、介護系の仕事をメインに仕事していこうと思いだしました。                続く~~
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

介護の仕事③ [介護]

皆さん お久しぶりです。

8月もアッという間に過ぎてしまいました、なかなか前みたいに更新できませんが、マイペースで更新していきたいと思います。

会社の方はオープンしてから半年が過ぎ、色々なことがありました。以前のブログにも書きましたが今までと違った環境の影響なのか、腰が痛くなったり、介護するときに足の指先で踏み込むことが多かった関係なのか指先が痛かったのですが、それも身体が知らない間に慣れてきたのか腰痛も足先の痛みもなくなりました。

仕事のスキル的には毎日のようにお風呂介助をさせてもらって、お風呂介助の技術に関してはさすがにかなり慣れてきたように思います。

お風呂介助も結構難しい技術で、服を脱がす技術、服を着せる技術も様々なバリエーションがあったり、お風呂の床の転倒リスクも高いのでかなりの神経を使います。

介護の世界では夏のお風呂介助は体調崩すくらい大変だときいていたのですが、なんとか乗り越えつつあります。

また夏の行事である夏祭り係になってまして、先月末施設でははじめての夏祭りを開催しました。

はじめは夏祭りの実行委員を主で企画していたのですが、先月よりデイサービスでの仕事がバタバタしてしまい、更に僕と副の相棒の人が夏祭りを開催した経験がないということ、社長よりはじめての開催でコケたくないということで(ほんまに信頼感ないですよね)(笑)途中よりサブに回りました。

ですが、すでに夏祭りの大筋の流れや、様々な手配等も進んでいて途中でいきなりサブに回ると拍子抜けしましたが(笑)まあ・・・毎日祭りの事を色々考えていたのですが、もう考えなくていいんだと気が楽になったとはいえ、ここまで話合いしていたのに、いきなり手を引けとかいうかでしたが、まあこれも上の意向なら仕方ないですね。

ですが結果的に利用者さんと力を合わせて作った提灯や数々の制作物等を夏祭り前に展示、飾り付け会場設営をさせてもらい、本当にどうなることかと冷や冷やものでしたが、結果、利用者さん家族さんの参加も多数あり、また予想以上の夏祭りの雰囲気が出て、ある意味大成功の夏祭りだったように思います。

またスタッフとの連携や協力も非常に素晴らしいものがあり、僕自身もこの年になるまで今回のような大きな行事を企画、運営したことがなかったのですが、皆さんで協力して成功させる久々の達成感があった行事でした。

もちろん反省点も色々ありましたが、これを来年開催の担当者への良い資料になればいいかなと思います。

また会社の方も色々なことが重なり、ここでは内情は書けませんが大きな人事において大きな刷新があり、これがどうも良い方向に流れていくような感じです。

あと、私の本来の仕事である機能訓練員に関しては上の会社の意向と、私の意向の乖離がありこれまた詳細は書けませんが、どうも一応あん摩・指圧・マッサージ師のプロである私の、利用者さんに対して機能訓練をする思いと、上の機能訓練への思いが違い過ぎるということがわかってきて今後どうするのか?といった感じです。

今の会社で、機能訓練員とヘルパー兼務で仕事をはじめて兼務も面白いと思っていて、今の会社に介護の仕事をさせてもらえたキッカケはありがたく貴重な経験をさせてもらっていますが、すればするほど、将来的に、機能訓練員として仕事を続けるのか、ヘルパーとしてスキルアップして介護福祉士→ケアマネジャを目指すのか少し悩みはじめたこのごろです。

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ご無沙汰しております。 介護の仕事② [介護]

皆さんお久しぶりです。

今年は猛暑ですね、しかし暑い日が続きますね、皆さん体調の方はいかがですか。

前回の記事からアッという間に、一か月が過ぎ仕事の方も更に慣れてはきてるとは思うのですが、まだまだ勉強の毎日です、と同時に介護の世界のことも更に色々とわかってきたこのごろです。

------------------------------------------
今回は8月7日毎日新聞でのオピニオンで紹介されていた記事を紹介します。

介護福祉士さんの記事で

題名は”介護の人材確保「壁」は低賃金”

 7月22日のくらしのナビ「介護業界『3年で離職』の壁」を読み、同業界に身を置くものとして悲しくなった「石の上にも三年」というのに、3年が壁になり乗り越えれないとは、3年やってきたなら、もう少し続けてほしい。記事にあったように職場の人間関係や、3年やってきたなら、もう少し続けてほしい」記事にあったように、職場の人間関係や、3年たった後のモチベーションをどう保つかなど様々な悩み事は手にとるようにわかる。しかし、現場にいる者として、やはり賃金の低さが問題の最たるものだと思う。賃金が他業種と同レベルであるなら、色々な問題に直面しても踏ん張れるのではないか。

人手不足で仕事は多いが給料は安い。これでは転職を考えても無理はない。若い人が結婚して家族を養うだけの給料が得られるようにすべきだ。介護などは誰でもできる、そう思ってる人が多いのではないか。介護は色々な意味で難しい。介護業界で働く人材確保に真剣に取り組まない限り、この先、大変なことになっていく。

という内容の記事でした。

----------------------------------------

現在、私は機能訓練員と介護の兼務なのですが、介護の仕事に置いては、まだまだペイペイではありますが、この記事あるように仕事の求人はすごく多いのに給料が安いというのはわかります。

ただ介護の世界に入って感じることは医療と介護というのはダブル部分があると思いのですが、
どうも医療系は介護を上から目線でみてるように感じるのは私だけではないよう気もします。

医療系が上だとか介護系が上だとか関係ないと思うのですが、元々医療業界で仕事をしてた身として介護の技術に関しては当たり前ですが、医療系での介護の技術より数段上手のは確かだと思います。

まあ・・・たとえば看護師さんは看護のプロであって介護のプロではないのは確かですが、少なくとも介護技術に関しては、介護福祉士、介護職員初任者研修受講者の方が上手いのは確かです。

介護も本当に技術で、技術だけではありませんが、介護の技術も奥が深いです。
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ご無沙汰しております。 介護の仕事① [介護]

久々に、社員生活に戻りバタバタした日を送っています。前回ブログを投稿したのが3月、すでに3ヶ月が過ぎてしまいました。昔病院で働いていたとはいえ、介護の世界ははじめて、はじめての経験ばかりで、無我夢中の毎日といった感じでした。施設の方も利用者さんが増えてきて初任者研修では教えてもらってない介助対象者も入居されたり、先輩方に教えてもらいながらなんとかやっています。

仕事のシフトも変則勤務で、日勤でも家に帰ると疲れはてて気がついたらうたた寝と休みの日は朝から起きれず疲れが残る日が多かったです。3ヶ月過ぎて少しリズムがついてきた感じでしょうか。

しかし、本当に介護の世界も奥が深いです、介護技術もいかに自分の身体に負担がかからないようにするかも重要で、あん摩・指圧・マッサージの仕事やカイロプラクティックの仕事も自己の身体をいかにうまく使うかが大事なので、その応用だと思っていたのですが、やはり同じではなく、仕事中に腰が痛くなることはないのですが、帰宅してから腰が痛かったり、足の親指で踏み込むことが多いのか足の両親指が痛くなったりと、今までの仕事とは違うところに負担がかかってるんだなと感じることしばしばです。

ただ、以前勉強したことのある、古武術介護の方法は非常に役に立っていますね。

どんな仕事でもやはり現場での経験が大事なのはいうまでもなく、本当介護もカイロプラクティックでも同じでしたが、お客さん、今は利用者さんに教えてもらってるんだなと思うこのごろです。

施設では利用者さんは人生の大先輩ばかりで、どんな仕事でも同じですが笑顔でお礼をいってもらえることが一番やりがいを感じるときだなと、最近は少し余裕が出てきたこのごろです。

さてここから少し介護のことを紹介していきたいと思います。

皆さんはADLという単語をご存じでしょうか?

ADLはActivities of Daily Livingといい、一般的には『日常生活動作』と訳されます。

日常生活を営む上で、普通におこなっている行為、行動のことです。具体的には、食事や排泄、整容、移動、入浴等の基本的な行動をさします。

介護が必要な方は、このADLの能力が低下してる状態というわけです。

ADLはとても重要な概念であり、ADLが自立しているという場合、普通は介護を必要としない状態であると考えることができます。

健康であれば通常ADLは問題ないわけです。食事も、排泄も移動(歩行)も入浴も一人でできますよね?

この毎日普通にできる動作ができなくなったときに、そのお手伝いをさせていただくのが介護の仕事というわけです。
                         続く~~
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。