SSブログ

ある記事より(イソフラボンについて) [アレルギー]

 ここのところ、大阪は朝夕更に温度が下がってきてるようで、今朝は起きた時久々に寒いと感じました、季節の変わり目ですね、すると・・・・・・・・
うちでは、いわゆるギックリ腰(急性の腰痛)の人が急に多くなります。季節の変わり目のせいにしたくないのですが、多くなるのは事実です。
得に周りの環境、とくに温度、湿度、気圧などが???と思ったら気をつけてください、痛みの引き金引かれると、最低でも48時間は痛み(炎症)が治まりませんので注意してください。
 
もし痛い!と思ったらまずはアイシングです、決して温めないでください。ベストなのは氷嚢、アイスノンです、20分冷やして、20分休憩です。アイスノンは必ず霜は凍傷の危険があるので落としてくださいね!!それとなった日はお風呂はダメですシャワーのみですね。
 
 
さて以下の記事がネットで掲載されてました。

 
豆乳:売れ行きが鈍る 大豆イソフラボン安全性論議で

 骨粗しょう症の予防など、健康イメージで伸びてきた豆乳の売れ行きが鈍っている。今年に入って、大豆イソフラボンの安全性論議がメディアをにぎわしたことがイメージの悪化につながったともいわれる。大豆食品の健康効果を説く専門家は「若い世代にとっては、大豆食品の不足こそが問題なのに」と安全性論議に惑わされないよう訴える。【小島正美】

 ◇注意対象、凝縮サプリだけなのに

 大豆イソフラボンは女性ホルモンのような働きをする成分。大豆イソフラボンを凝縮したサプリメントを女性が大量に摂取した場合、子宮内膜が厚くなるなどの研究報告から、厚生労働省は8月下旬、食品安全委員会の答申を受けて「妊婦、授乳中の女性、乳幼児、小児は、大豆イソフラボンを凝縮した錠剤やカプセル、粉末などを摂取しないこと」などの指針を都道府県に通知した。

 同省新開発食品保健対策室は「注意の対象はあくまで凝縮したサプリメントで、豆乳や納豆などの大豆食品は栄養価に富み、従来通り、食べることを勧めている」と強調する。

 ◇少なくない大豆自体への誤解

 しかし、日本豆乳協会(東京都)によると、豆乳の7割近くを占める調製豆乳の生産量は今年1~3月、前年同期比で約7%増だったが、4~6月は約1%減少、伸び続けてきた傾向が逆転した。調製豆乳を売る紀文フードケミファ(東京都)は「安全性論議が少なからず影響したかもしれない」と話す。

 豆の加工食品メーカー、フジッコ(神戸市)が今年6月、首都圏と近畿圏の男女500人を対象に大豆イソフラボンの意識調査を実施したところ、安全性論議が気になった人の約6割が「豆乳の購入を控えた」と答えた。一方、約4割が「普通の大豆食品の取り過ぎにも注意した方がよい」と答え、大豆食品そのものが危険と誤解している人が少なからずいる傾向がうかがわれた。

 ◇若者、摂取しないと骨粗しょう症の危険性

 こうした状況に対し、世界各国を見て回り、大豆の効用を訴えてきた家森幸男・武庫川女子大国際健康開発研究所長(予防栄養学)は「大豆食品からイソフラボンを取る国ほど心臓死、乳がん、前立腺がんが少ない」と指摘、大豆離れを心配する。

 家森さんらが兵庫県内の女子大学生の大豆食品の摂取量を調べたところ、県民平均より4割も少なく、3人に2人は週に1回も食べていなかった。「若い世代がもっと大豆食品を取らないと将来、骨粗しょう症などが増える。妊婦や子どもにも大切な栄養源なのに、危険な食品という誤ったイメージが伝わっているとしたら、深刻な問題だ」と改めて大豆食品の重要性を訴える。

 危機感をもった豆乳メーカーなど10社は今月上旬、豆乳習慣普及委員会を設け、「豆乳の日」の10月12日から11月末まで、全国のスーパーで試飲の機会を提供するキャンペーンを始める。同委員会委員長の料理研究家、前川メグさんは「豆乳はビタミンB群が豊富で、鉄分は牛乳より多い。肌や腸の調子を整えるのにも最適」と有用性を強調する。

毎日新聞 2006年9月22日 東京朝刊


以前の記事ですが参考までに

大豆製品に多く含まれるイソフラボンは植物エストロゲンと言われ、加齢に伴い分泌量が減る女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする。乳がんや前立腺(せん)がんの予防効果が期待でき、日本女性の更年期障害が欧米人に比べて軽いのは、大豆製品を通じイソフラボンを大量に摂取しているからとされる。

このためサプリメントや成分を強化した食品が相次いで発売され、人気を集めた。 こうした中、昨春「マルコメ」(長野市)が成分を強化したみそについて、国の「お墨付き」がもらえる特定保健用食品(トクホ)を申請。だが、「イソフラボンはがん抑制効果が期待される一方、取りすぎると内分泌をかき乱し、逆にがんリスクを高める恐れがある」(同委員会)ことから、ほかの2企業がトクホ申請したサプリメントとともに、摂取量を検討することになった。

 正反対の効果があり得るのは、植物エストロゲンが状況の差により抗ホルモン作用とホルモン作用の両方を及ぼすことがあるためだ。また、男性がサプリメントを過剰摂取した場合、乳房が大きくなったり、精子の働きが弱まる可能性があるとの海外の研究結果も出ている。委員会では、日本人が摂取する1日あたりの大豆食品の量などから安全に問題のない量を検討。1日の通常の食生活の摂取量を70ミリグラムとし、通常の1日の食生活に追加する上限量を30ミリグラムとしたうえで、15歳以下の子供と妊婦は「追加摂取の安全性は科学的に判断できない」との評価案を出した。

マルコメが申請した「イソフラボンみそ」については、100グラム中141ミリグラムも含まれ1日2杯で上限量を超えることから、「安全性が確保されているとは言いがたい」との結論に。同社は「評価案を厳粛に受け止め、最終結論が出たら対応を検討する」として、今後販売は見送る方針だ。

同社は一昨年からやはりイソフラボンを強化した「Dr・Miso 大豆イソフフラボン」を全国で販売しているが、これについては今後も販売を継続するという。ちなみに「大豆ノススメ」は、1日1本なら摂取オーケー。トリノ五輪は年齢制限でアウトだった15歳の真央ちゃんも、今回はギリギリで「大人」?

                                     [ 2006年3月25日12時36分 ]


参考HP 大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A

http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html

うちの以前のブログにも大豆のアレルギーのことを書いておりますが、大豆そのものが悪いのではないのですが、しかしマスコミの影響力は凄いものがあります。

 一時期、ソイラテ?ココアなどでイソフラボンを強調した飲み物などがよく宣伝されてましたが上記のHPに紹介されてるように、

”大豆イソフラボンを含む食品のうち、豆腐、納豆、煮豆、みそなどの「伝統的な大豆食品」については、日常の食生活の中でその他の食品とともにバランスよく食べるように心がけてください。また、大豆イソフラボンを関与成分とする特定保健用食品の過剰摂取による大豆イソフラボンの摂り過ぎには注意してください。”ということです。

私自身、サプリメントは良いものだとは思うのですが、イマイチ食べ物じゃないような気がしてならないです。

身体も食べ物も心もバランスですね!!!

大豆は非常に栄養バランスにすぐれてる食品です、ややこしい情報には惑わされないようにする注意が必要です。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 6

yangt3

こうした健康食品に関しても
よきにつけ、悪きにつけマスコミの力は凄いですよね.
本当に大切な情報をきちんと伝える事が
私たちブロガーの仕事だと思います.
これからも頑張りましょう!
by yangt3 (2006-09-23 18:53) 

T-CHIRO

TOMOちゃんズさん ありがとうございます!
マスコミの力が良い方に常に行けばいいのですが!
また最近のネット社会、情報に振り回されないようにするのも大事ですね。
by T-CHIRO (2006-09-24 15:38) 

Miya

マスコミの報道の仕方とかもあるんでしょうが、み○さんの言うことは疑いもせずに丸のみするのにこういうのには過剰に反応する普通の人達というのも問題があるというか、怖いですよねぇ。
どんな情報もそのまま鵜呑みにせず、色々調べてみたりするという姿勢がこれからは大切な気がします。
精製されたものはたとえどんな成分であっても取り方には注意が必要だと思いますが(有効かとか有害かとか関係なく)、食品として食べる場合はよっぽど偏らないかぎりはまぁ大丈夫かなと思っていますけどね。
by Miya (2006-09-25 15:18) 

T-CHIRO

Miyaさん
本当に情報が氾濫してますから、すぐ鵜呑みはダメですよね。
私自身はどちらかというと、サプリに対しては懐疑的かもです、わざわざ精製して摂取するならそのままバランス良く食べれればと思ってます。
by T-CHIRO (2006-09-26 10:10) 

葵鈴

み○さんの影響が大きいのはビックリです。 寒天が品切れだとか、ココアが入荷待ちだとか・・・もちろん一つの食品にスポットをあてて紹介しているだけ?なんでしょうが、結局一年通してみ○さんが「これはいいよぉ~」と言った食品を全部集めたら普通に食事するのと一緒みたな気がします。何でもバランスよくが肝心です。  最近わたしの中でひじきブームです。あんまり偏るのはいけないんですが毎昼ご飯がひじきです!
by 葵鈴 (2006-09-26 18:30) 

T-CHIRO

葵鈴さん 本当にみ○さんの影響力は凄いですね!!これが良い!関係の番組は同じでそれを真に受けてたまにトラブルが発生するのも困ったものです。
葵鈴が書いてますように、結局はバランスですね。昨日私は久々に食べ過ぎて気分悪かったです、食べ過ぎも注意です(笑)ひじきですか!毎昼くらいならいいと思いますよ。
by T-CHIRO (2006-09-29 16:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。